2023年の診療は 12月29日(金)15時00分にて終了いたします。 2024年の診療は 1月4日(火)10時より平常通り開始いたします。 皆様 健やかに 良い新年をお迎え下さい。
今春より、杉本佳織(すぎもと かおり)医師が心の杜での診療を開始致しました。 杉本医師は東京女子医科大学を卒業後、国立国際医療研究センター国府台病院で臨床研修を積んだのち、同院で精神科医、そして児童精神科医として臨床に携 …
当院は平日お仕事をされている多くの皆様にご利用いただいております。 ご勤務と受療の両立を図りやすくするため、当院では令和4年7月より、日曜診療を開始いたします。 従来より続けてまいりました夜間・土曜診療とあわせて、適宜ご …
ここ最近、時間を見つけては本を読んでいます。日本のベストセラー小説、思想書、海外小説、政治家がおすすめするエッセイ…。すらすら読めてしまうものもあれば、小難しくて途中で投げ出してしまう本もあります。その中で、海外の文豪が …
先日漆黒の闇に沈む原野で、満天の星空を仰ぎ見る機会がありました。冬にもかかわらず天の川が夜空を雄大に流れています。素人の私にもすぐに見つけられるオリオン座や北斗七星。そんな天球を、ときに一瞬の輝きがスーッと流れて、消えま …
コロナ禍では多くの職場でオンライン環境の整備が進み、従来の働き方から少なからず変化を求められています。しかしながら、安定して働くために、私たち個人に求められる要件(能力)が変わったわけではありません。職種や障害の有無によ …
コロナ禍の続く中、睡眠の不調を訴えられる方が増えているようです。コロナ禍は私たちの眠りに、いったいどんな影響をもたらしているのでしょう。 この問いについて考える前に、睡眠のメカニズムについて簡単に振り返っておきましょう。 …
いつも同じことをクヨクヨ考えてしまう。 将来のことがたまらなく不安になる。 過去にされたことがいまだに許せない。 自分の能力の無さが周囲に知られることが怖い。 望まない考えや感情が続いてしまい、苦しんだり、疲れ果ててしま …